大阪:既成感覚として

 いつかも思い出せないくらいかなり前に書いた文章が出てきたので、絶対に役に立たないだろうけど、ハードディスク内のゴミを片づけたい思いでアップロードしてしまうことに。
 「関西で知っておくべき事実21」「大阪のおばちゃんの生態観察ポイント10」と銘打ってますが、大阪の人が読み返すと「だからどうやねん」って感じですね。それ以外の人も結構知ってることだと思いますが。
 頑張ってる橋下知事への提言として、大阪のおばちゃんを特別天然記念物に指定して街興しをするのがいいのではないか、といったところで本文を載せておきます。

<関西で知っておくべき事実21>
(地理編)
・関西とはたぶん大阪駅から電車で90分以内の範囲
・福井・三重・徳島が関西的かどうかで若干の争いがある
・三都に奈良は入っていない
・JRで大阪方面から滋賀に行く時は京都駅で降りた方が安い
・阪急・阪神・京阪・南海・近鉄で沿線住民の傾向が異なる
(タレント編)
・関西ローカルで活躍する「たかじんと上沼恵美子」は神様
・なにわのモーツァルト「きだたろう」は大阪の音をつくった仏様
・「タージン・円ひろし・森脇健二・月亭八光」はロケの四天王
・「角・山本・宮根・上泉」は関西4大アナウンサー
・よみうりテレビの編集委員「辛坊治郎」はもはやタレント
(テレビ編)
・毎日放送の「ちちんぷいぷい」は主婦の味方、「VOICE」は庶民の味方
・深夜時間帯でも驚異的な視聴率を誇る「探偵ナイトスクープ」(ABC)は神
・サンテレビは阪神戦を必ず試合終了まで放送する
・せやねん・新喜劇・土ダメ・そこまで言って委員会は休日の必修項目
・なるとも、いいとも、ぷいぷいで平日昼間を制覇
(人間編)
・関西人は関東を敵対視しているが、関東人にとって関西は一地方に過ぎない
・吉本の若手芸人より普通のおばちゃんの方が面白い
・ただ関西人だからといって全員が面白いわけではない
・京都人は大阪と一緒にされるのを心の底で嫌う
・高校生の志望校は関関同立・産近甲龍かNSC
(大阪弁編)
・無理に大阪弁を使おうとする人に大阪人は冷たい

<大阪のおばちゃんの生態観察ポイント10>
・イカリスーパーの紙袋は繰り返し使うべき元祖リサイクルアイテム
・1個100円で、2個150円だったら1個だけレジへ持っていき「これ1個50円の方やで」と言い張る
・100円を払う時は「はい、100万円」と言いながら渡す
・自転車のベルは飾りであって「チリンチリン」は口で言う、ミラーのデコレーションも一時流行、そして彼らの自転車の行動範囲はかなり広い
・さすべえとダースベーター型サンバイザーはおでかけ必需品
・大半のおばちゃんのバッグの中にはあめちゃんかみかんが入っている
・心斎橋筋商店街は東京でいう銀座、千林商店街は東京でいう渋谷、天神橋筋商店街は東京でいう新宿、庄内はパリで、生野がミラノ
・モノの価値は、見た目の価格と実際の購入価格の差によって求める
・豹柄と虎柄のアニマルプリントの上下コーディネートを着こなせたら一人前
・2人以上集まると高速増殖炉「もんじゅ」より激しい化学反応で時に臨界状態に達し、なかなか反応が止まらぬまま、立ち話で日が暮れることがある

リンク・コメント(702)
リンク・トラックバック:
コメント: